カテゴリー: 国際手話 Page 1 of 3

<募集>国際手話3コース

2025年に東京で開催されるデフリンピック大会に向けて、…

<募集>国際手話入門コース(木夜)*オンライン

*東京都国際手話普及促進事業対象

<募集>国際手話入門コース(金午後)*対面

*東京都国際手話普及促進事業対象

<募集>国際手話中級コースⅡ(金午前)*オンライン/対面併用

*東京都国際手話普及促進事業対象 定員に達しましたので締…

<お知らせ>東京都国際手話普及促進事業(2023年4月1日~)

この事業は、「2025年に東京で開催されるデフリンピック…

<募集>2023年度春期受講生(ASL/国際手話)

寒さ厳しい冬も春の花を見つける時期になりました。春は別れ…

<募集>新講師歓迎会(4/8)

*終了いたしました。ご参加くださいました皆様、ありがとう…

【お知らせ】国際手話動画サイト

「動画で学ぼう!国際手話」http://is.npoja…

<募集>ASL体験講座(3/23)*オンライン・対面

定員になりましたので締切ました。体験できなかったけどクラ…

<募集>ASL Expression(1月~3月)

今までクラスをご受講された方は、ASLには独特の文法や構…

<募集>国際手話中級コースⅡ(1月~3月)

今回のこのコースのテーマは「日本文化を知ろう!表現しよう…

<募集>2022年度秋期受講生(ASL/国際手話)

秋の花を見つける時期になりました。2022年度秋期講座開…

<募集>2022年度国際手話中級コースⅠ(8月~12月、月/金)*Zoom

目的:①国際手話の読み取り技術・表現技術の向上。②国際手…

<募集>国際手話ワークショップ(8月~9月)*Zoom

昨年実施し、再企画を希望する声があったこのワークショップ…

<開講中>2022年度春期受講生(ASL/国際手話)

おかげさまで2022年度春期講座開講しました! 仕事の都…

<ご案内>2021年度秋期講座ASL受講生向け「新」サービス

当協会では、オンラインを使ったサービスを拡大し、クラス時…

<募集>国際手話ワークショップ *オンライン

国際手話は、手話単語はあるものの表現は「見てわかるもの」…

<募集>国際手話中級コースⅡ *オンライン

中級コースⅠでは、主にリアルな国際手話の読み取りを練習し…

<募集>2021年度秋期受講生(ASL/国際手話)

当協会のクラスは、当分の間はすべてオンラインで行います。…

<募集>2021年度春期講座受講生(ASL/国際手話)

【2021年度募集クラススケジュール】 2021年度春期…

<募集>国際手話中級コースⅡ(水午前)

*緊急事態宣言の発令により、月曜日夜クラスの募集は中止し…

<募集>国際手話ワークショップ(3回)*オンライン

*終了しました。ご参加いただきました皆様、ありがとうござ…

<募集>国際手話入門コース(水午前、月夜)受講生(6月~9月) 締切

★締め切りました★ お申し込みいただきました皆様へ202…

<募集>2020年度春期講座受講生

2020年度春期講座(4月から9月)の募集は、明日(2月…

新刊『Let’s Try 国際手話』

一般財団法人全日本ろうあ連盟が『Let’s …

<募集>国際手話中級コースⅡ(月)

*定員に達しました。キャンセル待ちになります。 国際手話…

<開講しました>2019年度秋期ASL講座 受講生

2019年10月からの秋期講座、開講しました。いくつかの…

<募集>国際手話中級コースⅠ(水)

(写真は国際手話入門コースの様子)文型(SVO)理解して…

<募集>2019年度国際手話入門コース受講生

*定員になりましたので締切ました。これ以降のお申し込みは…